【2020年版】ハンドメイド販売サイト3選比較 minne creema iichi

【2020年版】ハンドメイド販売サイト3選比較 minne creema iichi

どこで販売すればいいの?

ハンドメイド作品を作ってはみたものの、どこで販売すればいいかわからない!

という、初心者さん向けにおすすめな大手販売サイトはこの3サイトです。

minne(ミンネ)、Creema(クリーマ)、iichi(イイチ)

作家さんが簡単に販売が出来るハンドメイド通販サイトです。誰でも登録、すぐに販売をスタートできます。

それぞれのサイトに特色があり、販売手数料等も違います。

売りたい作品の雰囲気や価格帯によって、どこのサイトがいいのかも変わってきますので、それぞれの特徴をご紹介します

minne(ミンネ)の特徴

● 販売手数料 9.60% +税(作品代金+購入オプション+送料)

● 売上げ振り込み手数料 220円(税込)

● 売上の入金は月に1回・毎月月末締めの翌月末払い

minne(ミンネ)は国内最大級のハンドメイドマーケットです。

minneで売れやすいものは、比較的価格が低めのアクセサリーや雑貨。1.000円〜5.000円の価格帯が売りやすそうです。

その他、家具・食品など幅広いジャンルの商品が売買されているのが特徴。

イベントも全国各地で開催。年に一度、さいたまアリーナで大規模なハンドメイドマーケットも開催されてます。

雰囲気的にかわいらしいものやポップな作品におすすめです。

minne | ハンドメイド・手作り・クラフト作品のマーケット

iichi(いいち)の特徴

● 販売手数料20%(作品代金)

● 売上げ振り込み手数料176円・3万円以上275円(ジャパンネット銀行の場合55円)

● 売上の入金は月に1回・毎月月末締めの翌月20日払い

iichi(いいち)は、日本のさまざまな作り手の作品を購入・販売できる 「手仕事のギャラリー&マーケット」

販売手数料は他社より高めなのですが、全体的なクオリティーが高く、高めの価格帯のものも売りやすい傾向にあります。

イベントは定期的に渋谷ストリームで開催されてる「渋南マーケット」があります。こちらは一般公募はされてないので、作家登録すると募集時にはメールでお知らせがきます。

”丁寧な暮らし”というハッシュダグが似合う雰囲気の作品におすすめです。

 iichi(いいち)| ハンドメイド・クラフト・手仕事品の販売・購入

Creema(クリーマ)の特徴

● 販売手数料10%(作品代金)フードは一律14%・台湾、香港サイト16%+40円

● 売上げ振り込み手数料176円・3万円以上275円(ジャパンネット銀行の場合55円)

● 売上げの入金は振込申請した翌月末日

Creemaは(クリーマ)は月間300万人のユーザーが集まるハンドメイドマーケットです。

minne(ミンネ)とiichi(イイチ)の間を取ったような雰囲気です。

全国に開店中のCreemaの常設店舗もあり、随時作家さん募集されてます。全国各地で様々なイベントも開催。台湾でのイベントなど、海外進出のチャンスも。

自分で申請しないと売上げが入金されないのが面倒な気がしますが…

minne(ミンネ)とiichi(イイチ)の間を取ったような雰囲気です。最近盛り上がってそうなのはここ。

【公式サイト】Creema | ハンドメイド・手作り・クラフト作品の通販、販売サイト-iOS Androidアプリ800DL突破!

選び方のポイント

自分の作品が、どのサイトにハマるか。雰囲気に合うかで選びましょう♪

初めてすぐは、まず知ってもらうこと。自分の作品を最大限によく見せるための場所と考えて、どこがいいかで考えていきます。

わからない場合は全て試してみる。3サイト同時に運営してる方もよくお見かけします。

同時に複数のサイトで展開して、間口を広くしておいたほうがファンになってもらえる人に見つけてもらいやすいですよね。ちょっと使ってみて、使いやすいサイトや反応がいいサイトをメインに使う。やりにくいと感じたサイトは販売はせずにギャラリーだけ残しておく。そんな方法もありだと思います。

とにかく試してみる!ダメだったら改善する!やってみましょう♪

もっと本格的に運営するならSTORESとBASEがおすすめな理由

minne(ミンネ)Creema(クリーマ)iichi(イイチ)今回ご紹介した3サイトは大型のハンドメイドショッピングモールに出店するということ。

「もっと独自の世界観を出してブランドとして運営していきたい。」

そんな方におすすめなのが、STORESとBASEです。ただ、集客は基本自分でする必要があります。長期的運営を考えると、断然おすすめなのがこちらです。

関連記事:【2020年版】STORESとBASEどっちが売れる?徹底比較

筆者のオススメは、ハンドメイドサイト3選の中のどこか一つと、メインで運営するBASEかSTORESどちらかを選んで2サイト運営が最初は望ましいと思います!

私は iichiとSTORES2つ運営からスタートしました

働くカテゴリの最新記事