はじめに
新型コロナウイルスの感染拡大が猛威をふるう中、多くの企業が様々な形態で支援するためのサービス提供を始めています。
主に飲食店、小売店、事業者の方などへ向けた、withコロナ時代を乗り切るべく生まれた支援サービスや役立つ既存のサービス、取り組みをご紹介します。
【Square スクエア】みらい優待券で未来の売上を手元に
新型コロナウイルス感染症の影響で、営業できない業種の方や売り上げが下がって、何かできないかとお困りの方へ。
”未来にお使いいただく「みらい優待券」をオンライン販売してみませんか?”
Squareのeギフトカード機能は、オンライン上で作成・販売・購入がすべて完結するデジタルのギフトカードです。
eギフトカード 実際の使用例
・カフェ: 1000円で購入して1200円分使えるギフトカードを販売
・レストラン: 将来お店を再オープンした時に使える食事券を販売
・ヘアサロン: 次回来店時に使える優待券を販売
・小売店: 店舗で使える割引券を販売
#eギフトカード でご支援を!#チョコレートラボ 4周年を目前にNYからの輸入仕入れがストップに!
— CHOCOLATE Lab. (@CHOCOLATE_Lab2) April 14, 2020
ここに来て誰もが困窮していると重々承知した上で,SOSを発信させて下さい!https://t.co/Hv3WsGykI7
『eギフトカード』の売上を活動資金に充てさせて頂きたく支援を募ります!https://t.co/YGgf7DGQQ5
初期費用無料でキャッシュフローの改善に
お店でのクレジットカード決済同様、eギフトカードの売上は決済手数料を引いた金額が、最短で翌営業日にご登録の金融機関に振り込まれます。新型コロナウイルス感染症の影響化の現状のキャッシュフローの改善に役立ちます。
購入はパソコンやスマホから簡単にできるので、お客さまも安心です。
初期費用無料・eギフトカードのコストはお客さまがeギフトカードを購入した時の決済手数料3.25%のみ。
Squareの特設ウェブサイト上でお店の集客をサポート
オンラインでチケットやクーポンを販売したことがない、常連客以外にも購買層を広げたいという事業主さまを紹介するウェブサイトを近日(5月中を予定)オープン予定とのこと。ウェブサイトへの掲載に手続き・費用は必要ありません。
新しく始まった「みらい優待券」として作成できるeチケット。様々な業種のビジネスに役立てることができるかと思います。
まずはSquare公式ページよりお申し込みください。※基本使用料や作成コストは一切かかりません。
主に飲食店の方へ向けた支援サービスや取り組み
外出自粛が続く中、テイクアウトやデリバリーなどを始める飲食店の方向けの新サービスが続々とリリース。既存のサービスをうまく利用して現状を乗り切るアイデアなども。
【Instagram インスタグラム】デリバリー注文機能を無償提供
SNSのInstagram(インスタグラム)が飲食店向けデリバリー注文機能の無償提供することをを2020年4月27日に発表した。
お店側の利用条件は ✔︎ビジネスアカウント ✔︎Uber Eatsに加盟の2点。
ストーリーから料理の注文スタンプを追加できるようになり、お客様はストーリーから注文ボタンをタップして飲食店のショップページで注文ができるといった流れになる。より一層注文が手軽にできそう!
飲食店を応援したい場合はストーリーズ投稿をシェアをしたりと拡散する機能もあり、今後どんどん広がりを見せそうで期待大。
Googleマップ【テイクアウト】【デリバリー】表示を開始
Googleマップでテイクアウトやデリバリー店が探しやすくなり、臨時の営業時間も知ることができるので便利です。お店側の設定が必要なので、デリバリーやテイクアウトをされてる多くの飲食店に導入いただきたい新機能。
お店側がGoogleマイビジネスから設定変更→審査後反映
既存の営業時間は残したまま一時的な「特別営業時間」の表示が可能になります。
Googleでは無料のオンラインセミナーも実施しています。
詳しくはこちらをご覧ください。
みらい食事券の販売
「今は行けないけれど、応援したい!」
そんな風に思っている飲食店のお客様向けに、行けるようになった時に使用できる未来の食事券を事前に販売できるサービス。登録後、SNS等でお客様に呼びかけるという方法で利用されてみてはいかがでしょう。
代表的な3サイトをご紹介します。
先にご紹介したSquareのeギフトカードも「みらい食事券」が販売できるサービスとして使えますね。
その他、簡単にネットショップができるSTORESや BASE で飲食店のチケットを販売されてるのもよく見かけます。
「みらい食事券」をいち早く考案して、多くの飲食店へ呼びかけをされていたのが赤坂「wakiya」の総支配人の萩原 清澄さんです。
【 10万円で11万円分 】
— Kiyoto / 萩原 清澄 (@KiyotoDrives) March 26, 2020
Wakiya食事券を総額1000万円分販売します
10万円で11万円分の食事券をお送りします(5000円×22枚)
到着日より1年間の有効期限、譲渡可能、全店舗のお食事や物販にご利用可能です
一口10万円からの販売となります。総額1000万円達成で締め切ります
ご希望者様はDMにて pic.twitter.com/Vu3i1nrqXY
ツイート後、総額1.000万円分が1日で完売したそうです。みらい食事券の後も、箕輪厚介さんのトゥクトゥクでお届けするランチデリバリーサービス「ミノトゥクイーツ」や「オンライン料理教室」など、様々な取り組みをされています。
クラウドファンディングで支援を募る
クラウドファンディングで支援額を集めるという方法。例えば、通常5.000円のコースを新型コロナウイルス収束後に4.000円で食べられるクーポンとして発行し支援を募るなどが可能です。
代表的なクラウドファンディング
フードロス削減 【TABETE タベテ】お店もレスキューするプロジェクトをスタート
TABETEはフードロス(食品ロス)を減らすため、2018年からスタート。すべての食べてを「食べ手」につなぐWEBプラットフォームです。
廃棄になりそうな食べ物のレスキューをされてたTABETEが今回の事態を受け、お店もレスキューする取り組みをスタートしています。
初期費用・導入費用・ランニングコスト、すべて0円。
- 2020年6月30日まで、食品ロスだけでなくすべての商品を出品可能
- 680円の価格上限の一時的廃止
- TABETE展開エリア外の店舗の受け入れ
詳しいプロジェクトの内容はこちらのTABETE公式noteをご覧ください。
【OYO LIFE 】医療従事者の方にお部屋を無償提供・一般の方はコミコミ5万円で提供
- 医療従事者の方(病院の近くに住みたい、家族へうつしてしまわないか心配)
- 出勤されてる方(職場から徒歩圏内の仮住まいをお探しの方)
- 在宅勤務の方(インターネット環境が整備されていない。家だと集中できない)
- 家族の健康に注意が必要な方(高齢者、乳幼児、基礎疾患を持つ方と同居している方)
上記のようなお困りの方へ向けて
家具家電、Wi-Fi環境、すべて揃った住環境を光熱費などすべて込みで提供するOYO LIFEが、政府による外出自粛要請期間の5月6日まで実施するコロナ対策支援企画です。
OYO LIFEなら誰にも会わず契約・入居可能。オンラインで15分程度で完結できます。
滞在可能期間は、2020年4月25日〜2020年6月10日まで
詳しくはこちらのOYO LIFE 公式ページをご覧ください。
コロナ時代を生きる新しいプロジェクト
デパ地下グルメをポスト投函でお届け。Post Bento!
「Post Bento!」は食べるバター専門ブランドCANOBLEを運営するナショナルデパートが実証実験から開始しているプロジェクト。売り上げが落ちてしまったデパ地下のお弁当や惣菜ブランドを応援するべく、外出自粛中のお客様へ、商品の購入や配送を代行するサービスです。
利用する人は、注文から決済をネットショップ(STORES)で完結。お届けはポスト投函で人と接触することなくお受け取りが可能に。
実証実験として、日本橋の名店「弁松」の美しいお弁当を配達。そして次の試みとして、シェフの逸品お菓子がポストに届く新サービスも進んでいるようで目が離せません。
デパ地下お弁当がポストに届くサービスの次は、シェフの逸品お菓子がポストに届く新サービスです。
— ナショナルデパート/秀島康右 (@nationaldepart) April 20, 2020
現在参加シェフ募集中です。
事前にお願いしていたシェフからの試作も上がってきているので順次リリースしていきます。
日持ちするお菓子の設計などもお手伝いしますよ!https://t.co/QXxxQo68Eu
さすがナショナルデパートさん!実は筆者の住んでいた目黒区都立大近くに大好きなお店、ナショナルデパート東京店があったんです。その時から大ファンで。大変な状況の中でも新しい取り組みや素敵なアイデアに注目しています。
「未来に泊まれる宿泊券」HOTEL SHE,
ホテルの臨時休業などで、経営に大きな影響が出てしまい廃業せざるを得ないホテルや旅館も出始めています。そんな中「#安心な世界で旅に出ようぜ」というテーマのもと、未来の旅の予約ができるプラットフォームが誕生しています。
「自分はいつ行けるか分からないけれど応援したい」「誰かに宿泊券をプレゼントしたい」「あの人を未来の旅行に誘いたい」
未来に泊まれる宿泊券に「ギフト機能」もついたそう。購入後にメッセージをつけて、誰かにチケットを贈ることができます。
大切な人を未来の旅行に誘ってみては…?
「未来に泊まれる宿泊券」はこちらから CHILLIN
大事なご報告です🔥🔥
— 龍崎翔子 / HOTEL SHE, (@shokoryuzaki) April 8, 2020
今まで関係者全員寝食を忘れて作ってきた、ホテルの「未来に泊まれる宿泊券」販売サービスをついにリリースします!いつかまた旅に出る時のために、行きたかったホテルに泊まるためにぜひご利用ください🙏🏻🙏🏻#安心な世界で旅に出ようぜ https://t.co/LP0KnfZCAF
キーワードは「未来とギフト」
少し前まで当たり前にできていたことが、突然不自由になってしまいました。どんな未来が待ち構えているのか日々刻々と考え方が変わります。唯一変わらないのは大切な人を想う気持ちだったり、誰かとのつながりに助けられたりしていること。想像もつかなかった現世界の中、ごくシンプルに大事なものに人は気づいたのではないでしょうか。私もその一人です。
だから未来につなげるギフトを販売するのは、今営業ができない業種の人にとってできる試みの1つ。
素敵な未来体験が想像できるようなサービスを提供する。オンラインを最大限に利用して試してみてはどうでしょう?
また何か新しいサービスや役立ちそうな手法、お伝えできたらと思います。いろんなことが予測不能。withコロナ時代を生き抜く術、コソコソ暗中模索しときますね。勇気を持って実験しよう!